施設紹介
施設の理念
我々は歯科医療の先進医療である歯科インプラントを患者さんに安心・安全に提供できる歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士の育成を軸に公益法人日本口腔インプラント学会の指定研修施設として活動しています。歯科インプラントは歯科の基礎から臨床までの知識、技術の総合的な学問であり、術者のスキルが問われます。日々精進し研鑽し、国民のクオリティライフに寄与できる事を目標にしています。。
会長挨拶
北海道形成歯科研究会、会長・施設長の上林 毅(かんばやしたけし)です。
長年、湯浅保宏先生、松沢耕介先生、小川 優先生、三上格先生、吉村治範先生がリーダーとして引っ張ってこられた当研究会を引き継ぐことになり、身の引き締まる思いです。当研究会は日本口腔インプラント学会の研修施設として模範となるように新な気持ちで挑まなければなりません。そして会員の皆様にとって実りのある会にして参ります。
私は会として以下のことを実践して参ります。
1.日本口腔インプラント学会の指定研修施設として専門医を取得できるレベルの教育を会員に指導するシステムの構築および指導。
2.専門医・指導医の会員の増員
3.会員が集い研修できる施設の建築
施設の歴史
- 1972年4月1日
- 湯浅保宏先生、松沢耕介先生により設立。
- 1992年4月1日
- 松沢耕介先生、施設長就任。
- 1992年11月29日
- 日本口腔インプラント学会認定施設に認定される。
- 2000年4月
- 小川 優先生、会長就任。
- 2007年4月
- 全国に先駆けて歯科衛生士部発足。
- 2013年11月
- 吉村治範先生、施設長就任。
- 2014年4月
- 三上 格先生、会長就任。
- 2017年11月
- 研修施設移転(エルムの杜デンタルクリニック内)
- 2022年4月
- 上林 毅先生 会長・施設長就任